近年、住宅の高気密化・高断熱化などが進み、建材等から発生する化学物質(ホルムアルデヒド)などによる空気汚染が起こりやすくなっています。
「シックハウス症候群」とはそれらが原因で起こる症状で、目がチカチカする、鼻水、のどの乾燥、吐き気、頭痛、湿疹など人によって様々です。
※ホルムアルデヒドは水素、炭素、酸素などで構成された揮発性の化学物質です。家具や建築資材、壁紙を貼る為の接着剤などに含まれていることが多く、常温では無色透明の気体として空気中に存在しており、ツンとする特徴的な臭いがあります。
2003年7月、シックハウス対策を盛り込んだ改正建築基準法が施行され、ホルムアルデヒドを発散する建材の使用制限や、換気システムの設置が義務付けられました。襖紙は同法の規制対象建材ではなくホルムアルデヒドで問題が起きることは考えにくいのですが、住む人の安心・安全を考え、日本内装材連合会にて襖紙の品質表示の登録・表示制度を創設しました。
安全性を確保する規格は、ホルムアルデヒドの放散量0.2㎎/ℓ以下です。これは壁紙の新しいJIS規格(JISA6921_2003)の最も安全な品質(F☆☆☆☆等級)と同じものです。
※JIS規格は、発散されるホルムアルデヒドの量をF☆などの数値で区分しています。☆の数が多いほどホルムアルデヒドの発散量が少なくなっています。